2023年11月29日 (水)

大活字本

埼玉福祉会では、弱視の人や高齢者にも読みやすい大活字本を出しています。
すばらしい活動です。

この大活字本シリーズに、『人間の値打ち』(集英社新書)が加わりました。
価格は3100円+税

Img_0104

Img_0103

問い合わせは、社会福祉法人 埼玉福祉会へ。

www.saifuku.com/daikatsuji/index.html

|

2023年11月28日 (火)

新刊!本日発売です

 「医師のぼくが50年かけてたどりついた 
 鎌田式 長生き食事術」
(アスコム  ¥1,540)

『きん・こつ・けつ・のう・ちょう』
まるでお経のような、これが健康のもと。

 筋肉も骨も、血管も脳も腸も、全部元気に!

90歳を超えても、日帰り温泉に行ったり、食堂でかつ丼を食べたりできる力を与えてくれる食事術です。

ぜひ読んでください。
本日発売です!

4_20231128133801

|

人口減少問題を考える(3)

『人口ゼロの資本論』のなかで、著者の大西氏は、少子化を進める要因として、教育コストの急増を上げている。
教育コストの急増、マンション価格の上昇により、韓国も中国も日本も子どもを産めない、あるいは一人だけにせざるをえない状況に追い込まれている。

Img_9999
人口減少を防ぐには、教育の無償化を実現し、
希望する子どもには、大学までの教育を国が保障していくことが大事である。
子ども子育て市民委員会でも、このことは強く訴えてきた。

 

|

«人口減少問題を考える(2)