コンタクト

アドレス(URL): http://www.kamataminoru.com
居住地: Japan
誕生日: 1948年 6月 28日

自己紹介文

東京医科歯科大学医学部卒業後、長野県・諏訪中央病院へ赴任。30代で院長となり、潰れかけていた病院を再生させた。

「健康づくり運動」を実践し、脳卒中死亡率の高かった長野県はいまや長寿日本一、医療費も安い地域となった。

一方 1991年より25年間、ベラルーシ共和国の放射能汚染地帯へ100回を超える医師団を派遣し、約14億円の医薬品を支援してきた(JCF)。

2004年にはイラク支援を開始。イラクの4つの小児病院へ10年間で4億円の薬を送り、凶暴な過激派集団「イスラム国」が暴れ、空爆が行われているイラク北部の都市アルビルを拠点に、難民キャンプでの診察を続けている(JIM-NET)。

東北の被災者支援にもいち早く取り組み、「がんばらない」「1%はだれかのために」と言いながら、多方面で常に100%以上の精力的な活動を行っている。

2009年ベスト・ファーザーイエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会放送文化賞受賞。

ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「雪とパイナップル」 「ちょい太でだいじょうぶ」 「アハメドくんのいのちのリレー」 「がまんしなくていい」 「人間らしくヘンテコでいい」(集英社)、 「言葉で治療する」(朝日新聞出版)、 「へこたれない」 「よくばらない」(PHP 研究所)、 「ウェットな資本主義」(日本経済新聞出版社)、 「鎌田實の幸せ介護」(中央法規出版社)、 「大・大往生」(小学館)、 「○に近い△を生きる」 「下りのなかで上りを生きる」(ポプラ社) 「ほうれんそうはないています」(ポプラ新書) 、 「1%の力」(河出書房新社)など多数。

現在、諏訪中央病院名誉院長。
日本テレビ情報番組「news every.」に毎週木曜レギュラー出演中。