発見!特Bグルメ(3) 光市のハモ
山口県光市の市民大学で講演を行った。会場は900人ほど。
周南地域でホスピスを作る運動をしていた住民に呼ばれ、かつて徳山近辺で講演をしたことがあった。そこでぼくの講演を聞いてくれた方々もたくさん、今回の講演会に改めて参加してくれたようだ。
周南地域にもやっとホスピスができることになったという。病院と住民とが良い関係で、癌の末期になっても自分らしくいられるようなホスピスが作られるといいなと思った。
ハモの梅肉を大変おいしく食べた。
この季節、京都へ行くとよくハモが出されるが、京都のハモはここ光市から来ていることが多いという。
その後しゃぶしゃぶ、最後はウニごはん。
とてもおいしかった。
8月15日光市民ホールで、環境の専門家でぼくの尊敬する田中優さんの講演会があるという。
お近くの方は光市民ホールへぜひ足を運んでみてください。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 標茶町(2022.11.22)
- 本別へ(2018.06.02)
- 地域包括ケアは工夫次第(2018.02.05)
- 本別の豆まき(2018.02.03)
- 元気な十勝で、地域包括ケア(2018.02.02)