2/22 サダコ映画会&鎌田實講演会
イラクでコレラが流行っているという。イラク政府は70数名のイラクでのコレラ患者の発生を認めている。しかし一方で、何千人ものコレラ患者がいるという噂もある。治安だけではなく、衛生面でも心配な状況が生まれ出している可能性がある。
JIM-NWT会議が行われた。
イラクの病気の子ども達を救うため、今年もバレンタインにボランティアチョコレートを販売することに決めた。自衛隊が派遣されていたイラク・サマワで白血病と闘っているハウラちゃんに絵を描いてもらい、北海道の六花亭にも協力してもらって、7万個発注。1個500円で販売する。ぜひご協力をお願いします。
昨年は坂田明さんらクインテットに協力してもらい、バレンタイン・チャリティ・コンサートを行った。
今年は2月22日、東京でサダコの映画と鎌田實の講演会を行う予定である。
広島で被爆し、千羽鶴を折りながら白血病と闘った故・佐々木禎子(さだこ)さんの折り鶴が、「サダコ」・虹基金創設者の故・大倉記代さんからJIM-NETにバトンタッチされた。それについてメッセージを送りたいと思っている。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ウクライナを想う(83)(2023.11.01)
- ウクライナを想う(81)(2023.10.30)
- ウクライナを想う(82)(2023.10.31)
- 嘆きの壁(2023.10.29)
- エルサレム東側も(2023.10.28)