« 鎌田實の一日一冊(7) 恐慌なんて怖くない | トップページ | 発見!特Bグルメ(19) お好み焼き、カツ丼 »
静岡のお茶がとてもおいしい。
10月25日に、清水市の清水かがやき塾で講演をしたとき、「清水のもっともおいしいお茶です」と、いただいたお茶である。
あれから、毎日このお茶を楽しんでいる。大切に育てられ、丁寧にお茶にされているのだろう。心が伝わってくるようなお茶に感動しながら、心をウォームアップしている。
心は、ときどき温めてあげることが大事。鎌田流の「がんばらないスクワット」をやりながら、毎日ぼくは、夕日に感動したり、一杯のお茶に感動したり。お風呂に入るときは、生きててよかったなあ、と本気で思う。これが、僕流の心のウォーミングアップ。
鎌田實 2008年11月24日 (月) 16時00分 | 固定リンク Tweet