« ニセコの新雪を滑る&発見!特Bグルメ(42)スープカレー | トップページ | 鎌田實の一日一冊(14) ツァラトゥストラはかく病めり? »

2009年2月15日 (日)

発見!特Bグルメ(43)バケツでムール貝?

シェ・ルネというフランス料理店に行った。
新橋演舞場のはす前の、ちょっとわかりにくい場所にあるが、
パリのア・ラ・クポールで外国人初のシェフとなった、モンパルナスでも有名なレストラン。

開高健は、ここのシェフである細谷さんを、ムッシュ、ムッシュと呼び、アラスカに釣りにつれていったり、ずいぶん気に入っていたようだ。
亡くなる最後のときも、ムッシュは開高健に、シャンピニオンモールというきのこを用意して待っていた。
開高健は、きのこが好きだったようである。090205
そのシャンピニオンモールを、結局、開高健は食べられなかった。
今年の秋には、フランスからシャンピニオンモールを手に入れて、ぼくになんとか食べさせてくれるという。

先日は、世話になっている集英社の編集者や、宣伝担当など、縁の下の力持ちで働いてくれた人たち総勢27人をここにお招きして、おいしいものを食べてもらった。
メニューは、これも開高健が大好きだった「バケツでムール貝」。
そのあとに、オマールエビ。
フランス料理なのに、こはだの酢漬け。
なんともダイナミックなシェ・ルネのフランス料理だった。

この店は、食堂みたいな雰囲気で堅苦しさがない。
ナイフの音がしても、大きな声でおしゃべりをしても、肩身の狭くならない、隠れ家のようなお店だ。
ぼくらが訪ねた五日後には、菅原文太さんも小さなパーティーを開くという。
ぼくがご紹介したのだが、文太さんは気に入って、ぼくよりも足しげく通うようになったそう。

今年の秋は、シャンピニオンモールが楽しみ!

写真は、大量のムール貝の下準備をしているところ

|

« ニセコの新雪を滑る&発見!特Bグルメ(42)スープカレー | トップページ | 鎌田實の一日一冊(14) ツァラトゥストラはかく病めり? »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事