体が喜ぶヒント⑫
~~クエン酸で疲労回復~~
茨城県の茨城キリスト教学園に講演に行ったら、シトラックスというクエン酸と牛乳が用意されていて、驚いた。
ぼくがいつも愛飲しているものだ。
ぼくのブログを読んだ役員の方が、シトラックスを取り寄せて、自分でも試しているという。
ぼくは、シトラックスと牛乳の割合を1対4と、かなり濃い目にする。
そうすると、飲むヨーグルトのようにとろっとして、おいしい。
それだけではなく、筋肉にたまった乳酸が、クエン酸によってほかの物質に代謝され、疲労感が少なくなる。
黒酢でも、リンゴ酢でもかまわない。
でも、ぼくは、牛乳にまぜておいしいのはシトラックスだと思っている。
そのほか、役員の方はぼくのブログをみて、いろいろな準備をしてくれていた。
講演会場には、講演前、さだまさしさんの曲「八ケ岳に立つ野ウサギ」が流されていた。
鎌田實をテーマにした曲である、と知っていてくれて、またびっくりである。
まさか、この曲が聞けるとは思わなかった。
興味のある方は、さだまさしさんのCDアルバム「日本架空説」に入っているので、ぜひ聞いてください。
★発見!特Bグルメ(57)
写真は、茅野市内にある「梅蔵」というイタリアンレストラン。
ナスとベーコンのパスタ、地元でとれた山盛りの野菜サラダを食べた。
旬のものと、地のものを食べるように心がけている。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- サライ.jp(2023.11.06)
- 週刊女性PRIME(2023.03.13)
- ブルガリアン・スクワット(2022.12.01)
- 介護の日(動画)(2022.11.11)
- まなび舎Jヴィレッジ(2022.10.18)