発見!特Bグルメ(56) 鍋焼きうどん
松山市のアーケードからちょっと外れた路地にある、ことりという鍋焼きうどん屋さんにいた。
創業昭和24年というから、かこれこ59年。
おじいちゃんとおばあちゃんがお店をてきぱきと商いをしている。
おいしいと評判。
行ってみてびっくり。
座って10秒ほどで、鍋焼きうどんが出てきた。
前もって電話をしたので、そのためかと思ったが、隣のお客さんが座ってからな鍋焼きうどんが出るまで、時計で測っていると13秒だった。
よく考えると、この店には鍋焼きうどんしかない。
若い人なんかは、それに稲荷ずしを追加する。
選択の余地がない。だから、早い。
本当の、ファストフードである。
また、器がいい。
陶器のようなしゃれたものではない。
昔のお弁当箱や、飯盒のようなアルマイト製である。
それがすすけて、でこぼこしていて、使いこんでいる。
なんとも哀愁があり、いい味をしている。
そこで、お年寄り夫婦が一生懸命切り盛りしている姿は、なんともかっこいい。
揚げと肉がのっていて、実にだしがうまく出ている。
とてもうまい。
値段も460円。
さだまさしの歌を思い出すような値段である。
さだまさしの歌は、490円のものが次々と歌われるが、そのなかには出てこない。
B級グルメの王様のようだ。
お客の回転がいい。
お金の支払いも、うどんが出たところで済ますので、老夫婦でも効率的に動ける。
ことりの鍋焼きうどん。
松山に行った際には、おすすめである。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- そばがきのしるこ(2023.11.25)
- ワタリガニのパスタ(2023.11.12)
- 丹波篠山の黒枝豆(2023.11.07)
- 地域医療とスープカレー(2023.10.26)
- 乳朝食(にゅうちょうしょく)(2023.10.19)