発見!特B級グルメ(78)
田原総一郎さんが主催する琵琶湖塾に、講演で呼ばれた。
大津へ行く途中、京都で時間ができたので、地元の人においしい、変わったどんぶりものはないか、聞いた。
あそこなら、おいしいものが食べられる、と紹介されたのが「はしたて」というお店。
鯛のごま味噌丼。
初めて食べた。
生の鯛に、ごまたっぷりの油味噌があえてあり、ごはんとよくマッチしている。
京都らしく、ゆばとにゅうめんの吸い物、漬物がついて1365円。
味を締めているごま味噌がおいしい。
鯛だから、とても高級感があるが、このごま味噌は、もしかしたら鯛以外でもいい。
魚でも、肉でも合うのではないか。
我が家は、ごまの消費量がものすごい。 いつも常備していて、うどんやそうめんに、どっさりかけて、温野菜とともに食べる。
実は、この食べ方は京都の「おめん」という店からヒントをいただいた。
「おめん」のめんは、やや柔らかいが、各地の好みのうどんやそうめんを取り寄せて、鎌田流にアレンジして食べている。
あっさりしがちなめんだが、やはりごまがいいアクセントになる。
この鯛のごま味噌丼も、ごまがミソかも。
| 固定リンク