« 鎌田實の一日一冊(38) | トップページ | 幸せな本 »

2009年9月24日 (木)

週末は諏訪中央病院祭

シルバーウィークも終わり、今週末の26日はいよいよ諏訪中央病院祭が開かれる。

イベントは盛りだくさん。
病院の庭では、グリーンボランティアたちによって季節の花やハープがいつも楽しめるようになっているが、そのハープなどを販売するグリーンバザーも行われる。
おでん、焼きソバ、フランクフルト、綿菓子などの販売もある。

11時~12時は、創作劇「風と土」。ドクターが中心になって上演する。
14時~15時30分は、ほろ酔い勉強会。歯科口腔外科部長の上原先生による「歯と歯ぐきの病気と生活習慣」、在宅診療部長の高木先生による「健康のための生活習慣―ワンポイントアドバイス―」。
13時~13時40分は、川江美奈子さんのピアノコンサート。
14時40分からは、看護師長たちのフラダンスショー。
そのあいまには、アルコール依存症の酒害者の会の人たちの話や健康チェックコーナーなどもある。

諏訪中央病院は、今井澄先生や鎌田實らが起こした第一のニューウェーブから35年。
いま全国から情熱的で優秀な若い医師たちが集まり、第二のニューウェーブを起こしつつある。
ラウンジでは、今井澄先生をとりあげた「聴診器を温めて」のビデオ上映会もあり、病院の歴史を知ることができる。

病院祭は、9時30分から16時15分まで。
病院の新しい空気を吸いにきてみませんか。
健康の新しい情報や癒しの時間を共有できると思います。
お待ちしております。

|

« 鎌田實の一日一冊(38) | トップページ | 幸せな本 »