発見!特B級グルメ(81)トンテキ
三重県四日市市は、トンテキのまちという。
「元祖」を名乗る「来来憲」は、お客が行列をつくっている。
店内は、50~60人のお客が雑然と、入れるだけ入って賑わっていた。
大トンテキは、地元の人たちは「グローブ」と呼んでいる。
本当に、野球の古いグローブみたいだ。
このグローブがうまい。
フライパンにラードをひき、ニンニクを丸ごと入れて、豚の肩ロースを揚げるように焼いてから、蒸し焼きにするので少し時間がかかる。
肉に十分火が通ったところで、特殊なソースをからめて食べる。
丸ごとのニンニクが、実にパワフル。
肉は分厚く、迫力がある。
厚いのに、筋がなく食べやすかった。
山盛りのキャベツがつく。
四日市市は人口31万人のまち。
ぼくが行った日、すぐ近くの鈴鹿でサーキットがあったために、わさわさしていた。
かぶせ茶という上質なお茶もこのあたりで作られている。
四日市コンビナートのまちであるが、かつてのような光化学スモッグはなく、公害は完全に抑えられている。
おいしいまちになっている。
四日市トンテキ協会というがあるのがおかしい。
トンテキマップというのも出来ている。
26軒ある。
岐阜県にも協会の会員になっているのが2軒、栃木県にも1軒。
トンテキのブームが来るかもしれない。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- そばがきのしるこ(2023.11.25)
- ワタリガニのパスタ(2023.11.12)
- 丹波篠山の黒枝豆(2023.11.07)
- 地域医療とスープカレー(2023.10.26)
- 乳朝食(にゅうちょうしょく)(2023.10.19)