「介護の日」セミナーまだ申し込めます
11月11日、「介護の日」セミナーが開かれる。
「自分らしく生きる。知恵と工夫で変える! がんばらない介護生活」をテーマに、講演やトークショー、展示などがある。
第1部は介護専門職の方向けの介護技術セミナー(11時~12時半)
「認知症の在宅介護 私たちにできること『在宅三本柱』でどこまでできるか」
講師・岡本祐三先生
「排泄ケアの最新知識」
講師・西村かおる先生
第2部は一般の方、介護専門職の方向けセミナー(13時半~16時)
「がんばらない介護生活の実現に向けて」
講師・鎌田實
トークショー「日本の介護を“がんばらない介護”へ」
厚生労働省関係者、鎌田實、別府明子さん
また、障害者や高齢者の着やすい洋服や、おむつをしていてもかっこいい洋服などのファッションショーがある。
鎌田も新しい、おむつをしていてもカッコいいウエアを着て、登場する。
会場は、東京都港区の「女性と仕事の未来館」4階ホール。
参加は無料。
まだ100人ほど申し込みの余裕があるので、ぜひ、お誘いあわせのうえ、ご参加ください。
問い合わせ、申し込みは「がんばらない介護生活を考える会」のHPへ。
Faxは03-3549-1685
E-mail info@gambaranaikaigo.com
~~★~~★~~
また、11月11日は、鎌田が「生活ほっとモーニング」に出演し、介護について語る。
NHK総合、午前8時35分~。
こちらもぜひ、ご覧ください。
| 固定リンク