合格率100%
看護師国家試験の結果が発表された。
諏訪中央病院看護専門学校の今年の卒業生43人は、全員合格。
ぼくは昨年、看護専門学校の校長を退職した。
この卒業生たちは1年のときから3年間、みっちりおつきあいしてきたので、感慨もひとしおだ。
全国模試でも、クラス平均で全国一位の成績をとった学生たち。
実習でも、諏訪中央病院で厳しく鍛えられ、実践にも強い。
鎌田の看護哲学の授業を受けているので、熱いハートももっている。
諏訪中央病院看護専門学校は、トップ水準の合格率を誇っている。
学校長が、小児科医の副院長になり、さらにアクティビティがあがっているように思う。
学校長は辞めたが、4月から1年生の保健医療論と、3年生の看護哲学の授業は続ける。
4、5月はとても忙しい。
写真は昨日の、岩次郎小屋の雪景色
追記、カマタの本が紹介されています 今日の産経新聞・オピニオンのコーナーで『空気を読まない』が紹介されている。
昨日の東京中日新聞の一面でも取り上げられた。
「新潮45」4月号では、作家の柳田邦男さんが、ぼくの『言葉で治療する』を紹介しながら、書と言葉の違いについて書いている。
柳田邦男さんには、チェルノブイリやイラクの子どもの医療活動にもご支援いただき、足を向けて眠れない。
感謝、感謝、感謝です。
| 固定リンク
« 春の大雪にびっくり | トップページ | ため池百選 »