『よくばらない』発売
『よくばらない』(PHP研究所)が発売された。
心が自由になる生き方メッセージ集。
ちょっぴりつらくなったとき、ぜひ読んでもらいたい。
何度も読むうちに、ちょっと泣けてきたり、笑えたり、勇気をもらえたり、そんな本になればと思って書いた。
『へこたれない』(PHP研究所)に続き、前田真三さんの美しい写真とともに、叙事詩のような形でメッセージを送る、カタマの新しいスタイルの本。
ぜひ、お読みください。
先日、お知らせした25日の、新宿・紀伊国屋ホールでの講演会&サイン会のチケットについて、多数お問い合わせをいただいている。
ブログをみてくださった方々が、多数申し込みをいただいたようで、感謝です!
まだ、若干の空席があるので、お早めにお問い合わせください。
講演会では、「空気は読まない」というタイトルで話をする。
欲望を暴走させて経済が壊れた時代に、『いいかげんがいい』という本を出版した。
版を重ね、11万部を突破した。
KYという言葉がはやっている時代に、『空気は読まない』という、へんてこなメッセージの本を出した。
25人の主人公を通して、日本に漂っている空気について考えている。
経済を動かしているのも空気だし、人間の心や行動を動かしているのも空気。
そんな鎌田流の視点で、丸ごと一冊、空気について書いている。
講演の後にはサイン会もあるので、ぜひ、聞きにきてください。
『雪とパイナップル』と『がんばらない』の単行本と文庫本(いずれも集英社)の増刷が決まった。
こちらも、読者の方々に感謝です。
| 固定リンク