鎌田劇場へようこそ!(39)
「ドン・ジョヴァンニ 天才劇作家とモーツァルトの出会い」
モーツァルトのオペラ「ドン・ジョヴァンニ」の劇作家、ダ・ポンテの人生が描かれる。
ドン・ジョヴァンニは、このダ・ポンテと重なる。
ユダヤ人の親が、キリスト教に改宗。
詩人であり、劇作家であり、教会とベネチアの腐敗を鋭くつく評論家でもあった。
女性とギャンブルに明け暮れ、ベネチアを15年間、追放される。
流れていったウイーンで、モーツァルトと出会い、「フィガロの結婚」などのオペラを共作する。
ダ・ポンテの生活と、オペラのドン・ジョヴァンニが、映画のなかで巧みにからまっていく。
クラシック音楽好きの人にはたまらない映画である。
宗教家や貴族のただれた生活ぶりが描かれている。
18世紀後半、オペラ「ドン・ジョヴァンニ」が上演されたときには、きっとこんなだっただろうと思わせる。
放蕩者の映画であるが、放蕩と芸術がつながっていることがよくわかる。
罰せられるほどの放蕩者になってみたいものだ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 再放送(2023.10.17)
- テレビ寺子屋「鎌田實・さだまさしSP対談」(2023.10.13)
- 鎌田流ブラックジャック論(2023.10.11)
- 「正解の無いクイズ」(2023.10.08)
- 遠くへ行きたい 2009年(2023.08.14)