« 元気なまち上勝町 | トップページ | ウエットな資本主義とカルロス・ゴーン »

2010年6月25日 (金)

地域医療の“神様”とリフレッシュの日

1006192image593

岩手県沢内村の増田先生や、北海道大学で地域医療や総合診療を教えていた前沢前教授たちと、年に一回、旧交をあたためる会をしている。

先日は、京都でその会があった。
京都の山中先生が幹事をしてくれた。1006191image592

銀閣寺や哲学の道に近いところにある、ゴスペルというしゃれたカフェに集まった。
集まったのは13人。
このカフェは、パティシエ津田陽子さんのロールケーキがあり、わざわざ東京から食べに来る人も多いという。

1006193image594「京上賀茂 秋山」で会席料理を食べた。
ミシュランの一つ星をもらった店だ。
間違いなく、大満足だった。

琵琶湖のあたりを散策した。
彦根城や、紫式部が「源氏物語」の明石の巻などを書いたお寺さんを見学しながら、日本の地域医療について語り合った。1006195image596

たくさんのいい情報をもらった。
おいしいご飯も食べた。
いい空気もいっぱい吸った。
旧交もあたためた。

いい休日となった。

|

« 元気なまち上勝町 | トップページ | ウエットな資本主義とカルロス・ゴーン »