鎌田劇場へようこそ!(49)
「ザ・ウォーカー」
原題は、「The Book of Eli」。
核戦争後の崩壊した世界。
イーライという男が西へ旅をする。
大事な本を抱えている。
それは、世界に一冊だけ遺された聖書。
信仰をもつ人が少ない日本人には何となくしっくりこないが、その本を守るスペクタクル。
崩壊した世界を再生するため、必死にたくさんの本を残そうとする活動家たちがいる。
つまらなくはないが、それほどおすすめでもない。
この映画には、大ヒットした「フラッシュダンス」のジェニファー・ビールスが出演している。
年をとったなと感じた。
お互いさまである。
「ザ・ロード」
特別のスーパーマンが出てくるわけではなく、普通の父親が息子とともに旅をする物語。
舞台は、文明崩壊後の世界。
海に出れば生きていけるのではないかと思い、2人は南へ向かう。
父と息子が愛情を交わしながらの果てしないロードムービーだ。
「ザ・ウォーカー」も「ザ・ロード」もうまくはできてはいるが、なんとなくハリウッド映画の衰退を感じてしまう。
ダイナミックで大掛かりな映画にするために、人間のドラマはどんどん小さくなっていく。
そろそろ映画の原点に戻ったほうがいいような気がする。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 再放送(2023.10.17)
- テレビ寺子屋「鎌田實・さだまさしSP対談」(2023.10.13)
- 鎌田流ブラックジャック論(2023.10.11)
- 「正解の無いクイズ」(2023.10.08)
- 遠くへ行きたい 2009年(2023.08.14)