« カサブランカで牡蠣 | トップページ | リヤドに宿泊 »

2010年9月13日 (月)

マラケシュの王宮

マラケシュに着いた。
旧市街全体が世界遺産だ。
人が多くて、みんな大声で話している。
オートバイや馬車が走り回っている。
活気にあふれている。

Img_0146

王宮を見た。
イブ・サンローランが造った庭園がそのまま公開されている。
黄色や水色など、イブ・サンローランらしい色づかいの壺などが配置されている。

Img_0127

Img_0142

音楽を生演奏しているレストランに入った。
前菜とスープだけで、日本人にはおなかいっぱいになる量だ。
その後、肉と野菜を煮込んだタジン料理と、アフリカ料理のクスクスが出てきた。
食後は、ミントティーと甘いお菓子。
これで一人3000円くらいだ。

Img_0154

Img_0156

モロッコ料理はとてもおいしい。
モロッコファンになった。

------------------------

◎お知らせ

帰国早々の9/15、「大竹まことゴールデンラジオ」(文化放送)に出演します。
14時25分から約25分間の放送予定です。

9/16は、久しぶりに「ニュース・エブリィ」(日本テレビ系、16時53分~)にコメンテーターとして出演します。

9/20は、「鎌田實 いのちの対話」(NHKラジオ第一)があります。
9時05分から約3時間の公開生放送。
今回は、大分県国東市で、大平光代さん、内田麟太郎さん、南慧昭さんをゲストに迎えてお送りします。
テーマは「お母さん」。
ぼくは父親の岩次郎さんのことはよく話したり、書いたりしてきましたが、母親のことはあまり語ってきませんでした。
放送では、母親について語ろうと思っています。

以上、テレビやラジオをチェックしていただければ幸いです。

|

« カサブランカで牡蠣 | トップページ | リヤドに宿泊 »