« 美瑛の丘で | トップページ | ウエットな資本主義⑤ »

2010年10月18日 (月)

11月11日は介護の日

「がんばらない介護生活を考える会」が今年も11月11日、東京・新橋のヤクルトホールで「介護の日」セミナーを開く。

講演会は13.0~16.30(開場12.15)。
鎌田の講演のほか、介護保険の産みの親の一人、岡本祐三さんとノンフィクション作家の沖藤典子さんのトーク、排泄の問題の第一人者葭田(よしだ)美知子さんの「おむつの上手な使い方、選び方」、秦万里子さんのコンサートなど、盛りだくさんの内容だ。

鎌田の講演では、厚生労働副大臣の小宮山洋子さんとの対談を予定しているが、小宮山さんが公職で来られない場合は鎌田の一人の講演となる。

Dsc02404

会場では、全国障害者ファッション協会代表理事の鶴丸礼子さんによる服の併設展示がある。
「服は着る薬」という鶴丸さんの服は、障害があっても着やすくて、動きやすい。
昨年は、ファッションショーがあり、おむつをしていても目立たないスーツを鎌田が着させてもらった。
今年は、おしゃれなおむつ入れを作り、たいへん好評だという。

介護の日セミナーの詳しい内容や申し込みはこちら↓

http://www.gambaranaikaigo.com/eve2010_kaigoday.htm

http://www.gambaranaikaigo.com/dl/2010_kaigosmnr.pdf


定員は先着550人ですので、興味のある方は、お早めにお申し込みください。

写真は、色づき始めた岩次郎小屋の木の葉

|

« 美瑛の丘で | トップページ | ウエットな資本主義⑤ »