« 雪のシカゴからヒューストンへ | トップページ | ミニシアターの灯を守ろう »

2011年2月15日 (火)

ヒューストンより

~こちらヒューストン、こちらヒューストン
感度良好です。

鎌田は元気です。

Img_1660

Img_1659

空港でのお昼ごはんは写真の通り、特大のハンバーガー、
これが実においしい。
ヒューストンはカウボーイの町だからかもしれない。
ローストビーフサンドイッチもローストビーフがとてもおいしい。
ヨーグルトシェークも特大です。

Img_1658

しかも、コップに入れられない分は作ったコップに入れて持ってくるという
日本では信じられないサービス。

空港の中では日本のメーカーの名前は一切なし。
SAMSUNGが目立ちます。

Img_1665

アメリカですら韓国製品に負けてる感じです。
SonyやPanasonicはもっとがんばらないといけない。

ヒューストン空港はとにかく巨大。
ジョンソン宇宙センターや、世界の最先端医療の研究機関が集まるメディカルセンターへの玄関口となっている。

Img_1662

Img_1668

ハブ空港としては成田も羽田も限界。
北海道の千歳空港のほかに巨大なハブ空港を作り、
メディカルセンターも誘致し、日本のいくつかの大企業もそこに持っていき
アジアの拠点にしたほうがいい。
今の政治家では発想の転換ができそうもない。
20年先を考えられるリーダーが必要だ。

と、巨大なハンバーガーを食べながら考えた。

以上、ヒューストンからでした。

~☆~~☆~~☆~~

もうすぐ200万アクセスに到達しそう。
200万人目の方には、鎌田の本を一冊(サイン入り)プレゼントいたします。
諏訪中央病院 鎌田宛に、ご送付先を書いた手紙をいただければ、お送りいたします。

|

« 雪のシカゴからヒューストンへ | トップページ | ミニシアターの灯を守ろう »