« 鎌田實の一日一冊(113) | トップページ | 鎌田實の一日一冊(114) »

2011年11月22日 (火)

お知らせ

明日11/23の「鎌田實 いのちの対話」(NHKラジオ第一、午前9.05~)は、沖縄から生放送する。
これまでお母さんをテーマにすることが多かったが、今回はお父さんについて。
ゲストは、藤本敏夫さんと歌手・加藤登紀子さんの娘yaeさん。
赤塚不二夫さんの娘、赤塚りえ子さん。バカボンのパパを「これでいいのだ」と語る。
「さとうきび畑」の作者・寺島尚彦さんの娘、寺島夕紗子さん。戦争を否定し、平和を祈る歌がどんなふうにできたのか。
鎌田は2人の父について語る。
ぜひ、お聞きください。

Img_4679 岩次郎小屋の秋の庭

23日午前10時5分~、NHK総合で「シリーズ原子力③チェルノブイリの教訓」が放送される。
1986年のチェルノブイリ原発事故。当時ソ連が情報を隠すなか、徹底した調査報道を行ったNHK特集「調査報告 チェルノブイリ原発事故」(53分・モンテカルロ国際テレビ祭ゴールデンニンフ賞)を視聴。
ヨーロッパの全域に放射能汚染が広がった深刻な事故を検証する。
また、福島の市民との交流のため来日したチェルノブイリのナージャ医師をゲストに招き、除染・子どもの健康・食の安全など25年の教訓を学ぶ。ふくしま会議が開かれた福島大学で収録。
コメンテーターは、小出五郎さん。

23日の「100分de名著 アラン“幸福論”」(Eテレ、午後10時~)に、ゲストとして出演する。
哲学者アランの、幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのだという言葉は、ぼくのエッセイにも何度か書いた。
今こそアラン。
アランは、わかりやすい言葉で、現代の生き方を指し示してくれる。
生きるヒントになると思う。

24日は「ニュースエブリィ」(日本テレビ系、午後4時53分~)に出演。
木曜の午後5時5分くらいから「がんばらないコーナー」を受け持っている。

ぜひ、ご覧ください。

|

« 鎌田實の一日一冊(113) | トップページ | 鎌田實の一日一冊(114) »