« 旅の間に・・・ | トップページ | 鎌田劇場へようこそ!(92) »

2011年11月 5日 (土)

被災の縮図

「日経ビジネス」10/31号「次代を創る100人」で、南相馬市の桜井勝延市長が紹介されている。

南相馬市は東日本大震災のすべての要素をもっている。
地震、津波、放射線障害。死者や行方不明者も多い。
放射線量も全体的には非常に低いが、飯舘村との境界地域など非常に高いところもある。
原発から20キロ圏内も含まれている。

Photo_2

被害状況はモザイク状に複雑に入り組んでいて、東日本大震災の被害の縮図のようでもある。
怖いもの知らずのユニークなキャラクターがいい。
この地域がどう復興していくか、東北の復興のカギを握っている。

今週、来週と福島に入る。
そのときくは、南相馬にも行くつもりだ。
仮設の商店街の中に、双葉食堂が開店したという。
鎌田のファンといってくれているおばさんがやっている。
ラーメンがおいしいと評判だったお店である。
巡回診療をしながら、ラーメンを食べてこよう。

|

« 旅の間に・・・ | トップページ | 鎌田劇場へようこそ!(92) »