動画:NHK復興カレッジin福島 vol.2
2011年11月上旬、福島大学キャンパスにて行われた福島会議に連動して開催された「NHK復興カレッジ」。(8回にわけて掲載。今回は第2回)
3月下旬、鎌田は原発から30キロ圏内の南相馬市に入った。南相馬市は、津波による死者、行方不明者が600名を超える大きな被害を受けた。しかし原発事故による屋内退避勧告が出されたため支援物資が届かない。原発から23キロの南相馬市立総合病院も陸の孤島となった。
鎌田は諏訪中央病院の医師やスタッフとともに、医療品や物資を持ち込み、避難所の巡回診療を行った。30キロ圏内に入った初めての医療チームである。温かい食べ物を2週間も食べていなかった人たちに、おでんとビールも差し入れた。
避難区域の中で人々はそれぞれの事情をかかえ、苦渋の選択していた。
| 固定リンク
「動画」カテゴリの記事
- ベンチプレス(2023.08.26)
- 介護の日(動画)(2022.11.11)
- ウクライナを想う(40)(2022.06.19)
- 日テレ「いま、伝えたい」(2022.05.14)
- 登紀子「土の日」ライブ(2022.05.12)