動画:NHK復興カレッジin福島 vol.3
2011年11月上旬、福島大学キャンパスにて行われた福島会議に連動して開催された「NHK復興カレッジ」。(8回にわけて掲載。今回は第3回)
見えない放射能をできるだけ見える形にしながら、後手にまわらないようにするために、フィルムバッチ(積算線量計)を妊婦さんを中心に50代貸しだした。前月1か月分の被ばく量がわかる。そのデータをもとに、一か月の生活を見直すことで、原因となるものを調査し、できるかぎり放射線量を下げてることが大事。答えはすぐに明らかにはならないけれど、悩みながら、できるかぎり子供や妊婦さんを守っていくことが、皆の義務なのではないか。
| 固定リンク
「動画」カテゴリの記事
- ベンチプレス(2023.08.26)
- 介護の日(動画)(2022.11.11)
- ウクライナを想う(40)(2022.06.19)
- 日テレ「いま、伝えたい」(2022.05.14)
- 登紀子「土の日」ライブ(2022.05.12)