« カキご飯に感謝 | トップページ | 動画:NHK復興カレッジin福島 vol.2 »

2012年2月 4日 (土)

仮設に響いた歌声

1/26の午後、園まりさんと石巻市三反走の仮設住宅を訪ねた。
3年程前、「田舎に泊まろう」というテレビ番組で、園まりさんは石巻の外崎という地区を訪ねたという。

園まりさんは震災前の外崎の写真と、震災後の写真を見て、涙を浮かべていた。
外崎は山を抱えているため、家の形は残っているが、ライフラインが完全に途絶え、生活できない状態になった。
その周りの地域は7~8メートルも海に沈んだ。町が消えてしまっている。
こんなに地盤沈下が起きたのかと、びっくりだ。

Img_7959

泊めるのを断ったおばさんや、魚をくれたおばさんが集まり、わいわい大騒ぎ。
泊めてくれた方もやってきた。抱き合って、再会を喜んでいた。

仮設住宅では「逢いたくて逢いたくて」をしっとりと歌ってくれた。
みんなほろっときたようだ。もちろん、ぼくも。
「ふるさと」をみんなで歌った。
石巻ビッグバンでもミニコンサートがあり、ぼくとトークショーをした。
ありがたいことだ。

Img_8004

だが、園まりさんは、もともと東日本でボランティアをしたいと思っていたので、今回、声をかけてもらってうれしかったと逆にお礼を言われてしまった。
乳がんになってから、いろんなことを考えるようになったのだという。
乳がんの手術のときも、手術台に乗った後、外科医の先生から「あなたの歌のファンでした」と言われ、ミリオンセラーの「何も云わないで」を歌ってあげようかしら、それとも「夢は夜ひらく」がいいかしら、と思ったという。
おちゃめな人だ。
三人娘のコンサートツアーがすぐに始まるということで、通し稽古が待っているという大変忙しいときにボランティアに誘ってしまったが、一度も嫌な顔をせず、被災者と触れ合ってくれた。
園まりさん、心から感謝です。

|

« カキご飯に感謝 | トップページ | 動画:NHK復興カレッジin福島 vol.2 »