« 鎌田劇場へようこそ!(105) | トップページ | 鎌田写真館~春の気配 »

2012年3月 8日 (木)

短期集中対談スタート

「日経マネー」4月号から3号続けて、短期集中対談が始まった。
一回目のゲストは、ヤマト運輸の山内社長。
140億円の本気すぎる復興支援について語ってもらった。
宅急便をアジアにも展開。
ドライバーを「セールスドライバー」として、支店長など会社幹部にもなれる人事制度をとっている。
もともと障害者の雇用を拡大しようと、スワンというパン屋さんをつくっていて、なかなかのものである。

4

以前、ある証券会社の依頼を受けて、帝国ホテルで講演をしたとき、ぼくは資本主義はあたたかくなければ崩壊すると話し、その例としてヤマト運輸の例をあげた。
ちょうど会場にヤマト運輸の社員がいたらしく、社長に報告が入ったようだ。
山内社長からお礼状が届いた。
とても風通しのいい会社だと思う。

相手をたたきのめして自分さえよければいいという資本主義は、もう古い。
あたたかくなければ長い間、勝ちつづけることはできない。
そういう資本主義の時代になったのだと思う。
日経マネーの連載対談をぜひ、ご覧ください。

|

« 鎌田劇場へようこそ!(105) | トップページ | 鎌田写真館~春の気配 »