お知らせ
明日6日の「高嶋ひでたけのあさラジ!」(ニッポン放送、5.0~)では、ふくしま・うた語りスペシャルコンサートの話をする。
ベネズエラとフクシマの若者たちが、音楽をつうじて交流するコンサートだ。
ベネズエラでは1999年、3万人ともいわれる犠牲を払った中南米 最大の大洪水があった。
その大災害を生き抜いてきたベネズエラの子たちが、青少年オーケストラ「エル・システマ」をつくっている。
子どもたちを音楽に導いたホセ・アントニオ・アブレウ博士は昨年のノーベル平和賞にノミネートされた。
音楽を教えることで、貧困や犯罪から子どもたちを救う取り組みをしているのだ。
この夏、エル・システマのジュニアオーケストラのメンバーの若者と、福島で吹奏楽をしている子どもたちがメキシコで合流して、ピースボートで船旅をする。
太平洋をともに航行しながら練習し、8月18日、津田ホールで「ふくしま・うた語りスペシャルコンサート」をひらく。
NTT東日本東京吹奏楽団も参加する。
絶望のなかで音楽の役割は大きい。
ぜひ、たくさんの人にコンサートを聞きにきてもらいたい。
ぼくの出演は、朝6時20分からの「有楽町あさ活クラブ」のコーナー。
ぜひ、お聞きください。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 果てなき大地の上に(2022.06.12)
- チャリティCD申込方法(2022.06.05)
- tenboさんのEDEN-アートパレット(2021.06.02)
- SUGIZO×tenbo×ESP のギターが完成(2021.06.01)
- 山崎ハコの風が吹いてきている(2017.04.20)