« 人権問題 | トップページ | 不気味なホテル »

2012年11月19日 (月)

京都で

Img_7485_2

京都東山も紅葉がすすんでいる。
綾部市で講演をした後、高台寺の夜景を見にいった。
ライトアップされた紅葉が池に映り、幻想的な美しい光景だった。

Img_7478

Img_7492

京都での夕飯は、なぜかラーメン。
京ネギなど、京野菜がたっぷりかかっている。
仕事を抱え、とにかく早く食べられるラーメンにした。

めんは半分残し、野菜をたくさん食べた。
餃子もひとつ頼んだ。
上にネギが山盛りかかり、その上にたれがかかっている。
野菜と餃子が一体化しているふしぎな餃子たった。
できるだけ炭水化物を少なくして、太らないように注意しているが、ラーメンやどんぶりものが好きなので、旅に出ている間は注意が必要だ。

1211101__

ヘルペスになったので、人間ドックを受けた。
コレステロール値など、血液のデータは全部正常だった。
実の父が糖尿病だったが、糖尿病もなし。
胃や大腸の検査も受けるつもりだが、今のところ心配な所見はなし、ということで安心している。
神経痛もずいぶん楽になった。
帽子が触れるとその刺激で痛みがあったが、その痛みも和やらぎ、帽子がかぶれるようになってきた。
もう少しで完治かもしれない。
神経痛が残らなければいいなと思っているが、これも運みたいなものでしかたない。
気にしないことにしている。

1211116__

京都では、必ずイノダのコーヒーを飲む。
20年近く、そうしている。
だが、なんとこの日、本店に行っても、三条河原町のお店に行っても、行列ができていて入れない。
もともと人気のあるコーヒー店だが、こんな光景ははじめて見た。
しかたなく駅ビルのイノダのコーヒー店を訪ねた。
ここのコーヒーの特徴は、初めからミルクが入っていて、そのバランスがとてもいい。

1211104__

鍵善のくずきりも食べた。
子どもみたいだが、ぼくはこのくずきりが好き。
白蜜と黒蜜があるが、圧倒的に黒蜜のほうがおいしい。

京都でラーメンを食べて帰ってくる変なぼくだが、くずりきとイノダのコーヒーで京都を味わい、次の仕事場に向かった。

|

« 人権問題 | トップページ | 不気味なホテル »

文化・芸術」カテゴリの記事