« エネルギー問題 | トップページ | 初詣 »

2013年1月 3日 (木)

男女平等の社会を

男女の不平等がなくなるといいなと思う。
特に政治には、女性がもっと進出したほうがいい。
女性の感覚で、環境や平和、生活を重視した成熟社会をつくるリーダーシップをとってもらいたい。

男女の平等性をはかる世界経済フォーラムの2012年版では、日本は135カ国中101位だった。
男女差のはげしい、先進国ではめずらしい国とされてしまった。

Dsc00278 雪の岩次郎小屋

10数年ほど前、女性の看護師を副院長にした。
それだけでも、全国で評判になった。
企業の幹部に女性を半分くらい起用したほうがいい。
ただ、女性も小泉チルドレンや小沢チルドレンのように、キャンキャン言うだけではどうかと思う。
大きな権力に保護されているだけの女性議員は、新しい時代には合わない。
一方、政治の世界で力づくで生きていくうちに、女性のいい面が消えて、オヤジ議員顔負けの議員になってしまう傾向もある。
どちらもいただけない。
今年こそ、女性が政界や経済界、教育界の先頭を走るようになればいいなあ。

|

« エネルギー問題 | トップページ | 初詣 »