« 齊藤さんのアルビル報告③ | トップページ | 再びアフリカへ »

2013年4月15日 (月)

原田泰治美術館開館15周年

ぼくが兄貴と慕っている原田泰治さんの原田泰治美術館が開館15周年を迎える。
信州が誇る人気美術館の一つである。
先月には来館者が130万人を突破した。

開館15周年イベントとして、5月12日、鎌田と原田泰治さんのトークショーを原田泰治美術館ですることになった。午後2~4時。無料。
7月6日からは飯山の人形作家・高橋まゆみさんの人形展を開催。
また同日7月6日には、名誉館長でもあるさだまさしさんのチャリティーライブが諏訪文化センターで行われる。参加には、往復はがきによる申し込みが必要(4/20まで)。

これらのイベントの詳しいスケジュールや、申し込みについては、原田泰治美術館のHPをご覧ください↓

http://www.taizi-artmuseum.jp/news/2013/03/post-41.php

1304095___2 原田泰治さんと蓼科のみつ山で食事をした。このおすし屋さんは、ぼくのお気に入り。泰治さんの話は抱腹絶倒で、かつあたたかく、ためになる。
なんと! ぼくの孫のために絵を描いてくれた

原田泰治美術館は、諏訪湖畔に面し、原田泰治の世界をたっぷり堪能できる。
紅葉の季節も、御神渡りの季節もいい。
どの季節に行ってもいいが、これからの新緑の山々に囲まれた諏訪湖は特にいい。
原田泰治の絵画を鑑賞し、素敵なカフェで一休みするのも楽しい一日になりそうだ。
5月12日前後からは、JIM-NETのイラクの子どもたちの絵画や写真、絵本なども展示される。

ぜひ、原田泰治美術館へお出かけください。

|

« 齊藤さんのアルビル報告③ | トップページ | 再びアフリカへ »

文化・芸術」カテゴリの記事