« お知らせ | トップページ | 大・大往生が絶好調! »

2013年7月29日 (月)

教科書にない一回だけの命の授業

ライフワークのようにして、全国の学校を訪ねて授業を行っている。
昨年は兵庫県にある小野高校の創立110周年記念で在校生や同窓生に話をした。
ぼくの話を聴いてくれた方から手紙をいただいた。
「教科書では絶対学べない命の授業、ありがとうございました」
こんな手紙をいただくとうれしくなる。
ヨルダンの日本人会に請われて授業をした時、難民キャンプでボランティアをしている日本の定年退職した教師の方々が来て、話を聴いてくれ、同じようなことを言われたのを思い出した。

Photo石巻の門脇小学校にも行きたいと思っている。
以前、ぼくは東北を応援するため東京書籍のご厚意で、「希望~命のメッセージ」という本を出した。
写真エッセイである。
JIM-NETの佐藤真紀事務局長が写真を撮り、その写真にぼくがコメントをつけた。
被災した門脇小学校の写真には、「奇跡は必ず起きる」という文章を添えた。
当時2年の凌太君が避難所で書いた作文を見つけて、その写真も撮らせてもらった。

震災以降はは福島、岩手の中学、高校をいくつか回った。
来年は、門脇小学校を含め、宮城を中心にまわってみたいと思っている。

|

« お知らせ | トップページ | 大・大往生が絶好調! »