« 明日から東北応援ツアー | トップページ | 中村哲さんの別解 »

2013年9月 9日 (月)

八ヶ岳山麓映像日記をご覧ください

1309052__

八ヶ岳山麓映像日記では、縄文の森を紹介している。
日本最古の国宝、縄文のヴィーナスはここから1キロほどのところで発見された。
この一帯は当時、日本全体で最も人口密度の高かったといわれている。

雑木林のこの森からは、栗やどんぐりが採れた。
この下の集落は湖東(こひがし)というが、当時、諏訪湖はもっと大きかった。
湖があり、森の恵みがあり、イノシシなどの獣をとる生活があったとさている。

1309051__

尖石というこの森は、やじりなどをつくる工場があったのではないかと言われている。
やじりをつくる尖った石が見つかっている。

ぼくの大好きな森。
ぜひ、動画を見て、雰囲気を味わってください。

左横の画面をクリックすると見られます。

|

« 明日から東北応援ツアー | トップページ | 中村哲さんの別解 »