南へ、北へ
忙しい日々が続いている。
大阪で日本看護学会の看護管理の研修会があり、3000人の看護師さんたちに講演。
その後、長崎の佐世保へ向かった。
佐世保で講演をすませると、講演依頼者が「とんぼ返りでかわいそう」ということで、有名な佐世保ジャンボバーガーをお土産にもたせてくれた。
タクシーの中で食べた。
ポークミートがレタスの間に挟まっている。
特徴的なマヨネーズソースがからまって、めちゃくちゃおいしかった。
でも、ちょっと肥満が心配。
高いものでは、バーガー1個1200円もするというが、すごい人気らしい。
おいしい刺身
千葉県流山市で講演し、今度は、青森へ。
青森は父・岩次郎のふるさとだ。
青森に来ると、いつも岩次郎の話になってしまう。
自分の後ろに父がいるような気がするのだ。
珍味のフジツボ
青森明の星短大50周年の記念講演会の後、主催者との夕食会で、お刺身などおいしい魚を食べた。
はじめてフジツボを食べた。珍味である。
ストローがついていて、身を食べた後の汁は海の匂いがした。
岩次郎はホヤが好きで、ホヤのなかの汁を、「ふるさとの海の匂いがする」といい、よく食べていた。
フジツボの汁をストローで吸ったとき、そんな父の姿を思い出した。
| 固定リンク