« チョコも倍返し? | トップページ | お知らせ »

2014年1月31日 (金)

「憎まない生き方」講演会

2月19日19時~(開場18時30分~)、東京・なかのZEROホールで、「憎まない生き方」の講演会を開催します。
http://www.akishobo.com/info/571.html

その告知を先週、「土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界」(TBSラジオ)もさせてもらったところ、180人を超える予約が入りました。

定員は500人。
あと100席を残すことになりました。
ありがたいことです。

講演会では、パレスチナのアブエライシュ医師をお招きします。
彼は、イスラエルの爆撃で3人の娘さんを殺されたのにもかかわらず、憎まない生き方を宣言しています。
どうしても日本に来て、平和を訴えたいということで、ぼくが航空チケットを買って、招待することにしました。

571_l 来日するアブエライシュ医師の著書「それでも、私は憎まない」(亜紀書房)

日本はいま中国や韓国と、かつての米ソのように冷たい関係になりつつあります。
ヘイトスピーチも広がりはじめています。
そのなかで、お互いが理解し合い、前を向いて、平和を築いていくにはどうしたらいいのでしょうか。
個人の人間関係でも、嫌なことを言われたら、相手を憎んでしまいます。
ぼくたちはそういう動物なんです。
だからこそ、一人ひとり「憎まない生き方」というのを考えてみることで、人生が変わるし、この国の在り方も変わるかもしれません。

この講演会は、鎌田事務所が音頭をとることなりました。
ホールを借りたり、何かと大変ですが、JVCやJIM-NET、そして特にピースボートに応援をいただいています。
たくさんの人の手をお借りして、なんとか盛会にしたいと思っています。

聖教新聞、朝日新聞、東京新聞がこれから告知を打ってくれます。
イスラエルの大使館がメルマガで、情報を流してくれるそうです。
パレスチナとイスラエルがなかなか仲よく一つのテーブルにつけない状況ですが、せめて日本では同じテーブルについて、平和について語り合うことができたら、と思います。

当日は、永六輔さん、村上信夫さん、永さんのラジオでアシスタントをしている外山恵理さんが来てくれます。
開演前の時間に、4人でちょっと楽しいおしゃべりもしたいと考えています。
少し早めにおいでください。

講演会の申し込みは、ピースボート事務局(電話03-3363-7561)まで。
 
平日10~19時、土日祝日休

ぜひ、聴きに来てください。

|

« チョコも倍返し? | トップページ | お知らせ »