7/23仙台で講演
認知症の患者数は462万人、予備軍といわれる軽度認知障害は400万人。
徘徊などで行方不明になる人は、年間1万人を超え、社会問題となっています。
超高齢社会のなかで、どうしたら安心して老いることができるのか。
鎌田實が「がんばらない介護」について講演します。
あんしん財団福祉講座【宮城】
「がんばらない介護でいきいき暮らそう」
日時 2014年7月23日(水) 17:30~(開場16:45~)
会場 仙台サンプラザホテル3階 クリスタルルーム
第1部 「認知症サポーター養成講座~認知症を正しく理解するために」
講師 NPO法人宮城県認知症グループホーム協議会会長 蓬田隆子氏
第2部 鎌田 實 講演(60分)
定員 300人
参加は無料。事前の申し込みが必要です。
主催 財団法人中小企業災害補償共済福祉財団(あんしん財団)
申し込み 電話03-5362-2335
FAX03-5362-2063
HPからも申し込みができます
詳しくはこちら↓
ぜひ、ご参加ください。
| 固定リンク