かまたみのる公式ブログ 八ヶ岳山麓日記
医療、環境、平和、政治、経済、映画、グルメなど、あらゆるテーマをかまた流に説く!
最近の記事
ナマステ
好評です
東洋経済オンライン
本日ゴールデンラジオ出演
お知らせ(ウクライナ支援の報告)
西会津町の食改さん
福島を健康長寿県に
赤ちゃんに優しい病院
人口減少問題を考える(4)
絶品にんにくラーメン
リンク
鎌田實ホームページ
著書
プロフィール
RSSを表示する
携帯URL
携帯にURLを送る
« 人口急減社会
|
トップページ
|
8月15日 »
2014年8月14日 (木)
ガザ 停戦延長
イスラエルの新大統領に、前国会議長のリブリン氏が就任した。
その前任者は、建国の父ともいわれるシモン・ペレス氏。
オスロ合意を達成しは、ノーベル賞を受けけている。
イスラエルでは、大統領は大きな権限を持っていないが、和平推進派のペレス氏がいたことはとても重要だった。
しかし、その後任のリブリン氏は右派。
ネタニヤフ首相も右派であり、イスラエルの強硬路線に歯止めをかけるのが難しそうだ。
エジプト政府の仲介で、一時的な停戦が延長されているが、今後どうなるか予断は許されない。
なんとか本格的な停戦につなげてほしい。
鎌田實 2014年8月14日 (木) 11時04分
|
固定リンク
Tweet
« 人口急減社会
|
トップページ
|
8月15日 »
「
経済・政治・国際
」カテゴリの記事
ウクライナを想う(83)
(2023.11.01)
ウクライナを想う(81)
(2023.10.30)
ウクライナを想う(82)
(2023.10.31)
嘆きの壁
(2023.10.29)
2023年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
緊急ウクライナ支援
JCF(日本チェルノブイリ連帯基金)は、ポーランド、ブルガリア、ウクライナ西部のウジホロドにて、ウクライナの子どもたちを支援する活動をしています。応援よろしくお願いいたします
【詳しくはこちら】
口座番号:00560-5-43020
口座名:日本チェルノブイリ連帯基金 連
絡欄:ウクライナ支援
※ネット銀行および他金融機関からの振込用
059(ゼロゴキュウ)店(059) 当座:0043020
イラク・福島支援
JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)
では、イラクのがんの子どもたちへの医療支援、福島の子どもたちを放射能から守る活動、シリアの難民支援を続けています。
<詳しくはこちら>
バックナンバー
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月