かまたみのる公式ブログ 八ヶ岳山麓日記
医療、環境、平和、政治、経済、映画、グルメなど、あらゆるテーマをかまた流に説く!
最近の記事
日本はどこへ行くのか(22)
日本はどこへ行くのか(21)
日本はどこへ行くのか(20)
世界はどこへ行くのか(40)
世界はどこへ行くのか(39)
レストラン・ピーターの最強メニュー
鎌田劇場へようこそ!(576)
新刊発売
鎌田劇場へようこそ!(575)
世界はどこへ行くのか(38)
リンク
鎌田實ホームページ
著書
プロフィール
RSSを表示する
携帯URL
携帯にURLを送る
« 鎌田劇場へようこそ!(175)
|
トップページ
|
緊迫のイラク⑭ »
2014年9月 7日 (日)
おでんで待つ
香川へ講演に行った際、うどんを食べに行った。
高松市内にあるわら家といううどん屋さん。
江戸時代末期のわらぶき屋根の民家で、雰囲気がいい。
釜あげうどんを頼んだ。
結局、かまあげうどんがいちばんうまいと思う。
おでんも食べた。
四国や関西などでは、お好み焼き屋さんやうどん屋さんに、おでんを置いていて、
お好み焼きやうどんができるまで、おでんをつまんで待つ。
なかなかいい文化である。
鎌田實 2014年9月 7日 (日) 12時51分
|
固定リンク
Tweet
« 鎌田劇場へようこそ!(175)
|
トップページ
|
緊迫のイラク⑭ »
「
グルメ・クッキング
」カテゴリの記事
レストラン・ピーターの最強メニュー
(2025.04.24)
朝たんサラダ
(2025.04.15)
春のそば
(2025.04.17)
クレソンのパスタ
(2025.04.11)
そば屋のだし巻きたまご
(2025.04.03)
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
緊急ウクライナ支援
JCF(日本チェルノブイリ連帯基金)は、ポーランド、ブルガリア、ウクライナ西部のウジホロドにて、ウクライナの子どもたちを支援する活動をしています。応援よろしくお願いいたします
【詳しくはこちら】
イラク・福島支援
JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)
では、イラクのがんの子どもたちへの医療支援、福島の子どもたちを放射能から守る活動、シリアの難民支援を続けています。
<詳しくはこちら>
バックナンバー
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月