« 鎌田劇場へようこそ!(183) | トップページ | 鎌田劇場へようこそ!(184) »

2014年11月15日 (土)

鎌田写真館~縄文の柱

1411037img_3311

仮面の女神(↓)は、今から4000年ほど前のものといわれる。
力をもった人が亡くなった後、一緒に埋葬された可能性がある。
祈りの道具だった可能性もある。

1411038img_3303

その近くに8本の建て柱の跡が見つかった。
その穴の大きさに合わせて、4000年前、おそらくこんな形で建っていたのではないかと推測される柱は、堂々としたものだ。
美しい秋の空にそびえる柱は、まるで御柱祭の柱のようだ。
このあたりは縄文人たちの大切な祈りの場であったのかもしれない。

|

« 鎌田劇場へようこそ!(183) | トップページ | 鎌田劇場へようこそ!(184) »