« 寛容と成熟 | トップページ | やけ食いはストレスの元 »

2015年1月16日 (金)

1/18「朗読と音楽のつどい」

チョコ募金2015のイベント「いのちの花~イラク、福島、シリアをつなぐ朗読と音楽のつどい」の開催がいよいよ今週末に迫っています。
空席は、あと100人ほどとなったので、参加を希望される方はお急ぎください。
申し込みご予約は、080-4837-4015(プロジェクト担当)
またはinfo-jim@jim-net.netへ!

20150118

いのちの花 ~イラク、福島、シリアをつなぐ朗読・音楽のつどい

2015年1月18日(日)
会場 千駄ヶ谷区民会館(JR原宿駅徒歩10分)
開演:14:00
終演:15:30
資料代:500円

「タッチ」のみなみ役でおなじみの声優日高のり子さんが、『ほうれんそうはないています』を、
村上信夫さんが『へいわってすてきだね』を朗読する。
どちらの絵本も、長谷川義史さんが絵を手掛けたすてきな絵本だ。
鎌田實は、『ハウラの赤い花―イラクの少女がねがったこと』と題して、
川畠 成道さんのすてきな演奏とともに、詩を朗読する。
また、鎌田は先日、イラクを訪ねたが、チョコ募金のバラの絵を描いてくれ、その後亡くなったイマーンさんの家族を訪ねたときのことを話す。
イマーンさんのお父さん、お母さんにバラの絵のチョコ缶をみせると、涙してくれた。
圧巻は、日髙のり子さんの『雪とパイナップル』の朗読と、川畠成道さんの演奏のコラボ。
スペシャルトーク『子どもといのち』もある。
平和やいのちを考える、すてきな時間になると思う。
ぜひ、ご参加ください。
申し込みご予約は、080-4837-4015(プロジェクト担当)
またはinfo-jim@jim-net.netへ!

|

« 寛容と成熟 | トップページ | やけ食いはストレスの元 »