ISのある世界を考える(24)
ティクリットはISから奪還したものの、その周りではISとイラク政府軍やシーア派民兵との戦いは激烈になっている。
特にラマディはひどい。
ラマディはアンバール県の県庁所在地で、バグダッドに近く、スンニ派の住人が多い。
そこがISに制圧され、県庁庁舎にはISの黒い旗が掲げられたという。
そのため、13万人が避難民となり、バグダッド近郊に押し寄せている。
ラマディから逃げた人たちは、バグダッドで「ISの仲間ではないか」と疑われ、差別されている。
ラマディから逃げた人たちは、バグダッドで「ISの仲間ではないか」と疑われ、差別されている。
恐怖のために、お互いを敵視するようになっているのだ。
この構造を変えないかぎり、ISの思うがままになってしまう。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- オンラインイベント開催中!(2023.03.19)
- ウクライナを想う(64)(2023.03.08)
- ウクライナを想う(63)(2023.02.28)
- ウクライナを想う(62)(2023.02.27)
- チョコ募金・受付終了!(2023.02.14)