かまたみのる公式ブログ 八ヶ岳山麓日記
医療、環境、平和、政治、経済、映画、グルメなど、あらゆるテーマをかまた流に説く!
最近の記事
絶品にんにくラーメン
シシリアンライス
バラクラ冬の講演会
『鎌田式長生き食事術』 ランクイン
加藤登紀子さんを囲む会
大活字本
新刊!本日発売です
人口減少問題を考える(3)
人口減少問題を考える(2)
幅広歩行
リンク
鎌田實ホームページ
著書
プロフィール
RSSを表示する
携帯URL
携帯にURLを送る
« 鎌田劇場へようこそ!(205)
|
トップページ
|
就職率の向上 »
2015年5月30日 (土)
ISのある世界を考える(29)
ISの暴力が止まらない。
シリア中部の遺跡都市パルミラで400人が殺されたという。
子どもや女性も含まれているという。
アサド政権の支持者が狙われているというが、逃げ遅れた数千人の市民がまだ残っている。
パルミラの博物館の収蔵品は壊された。
とんでもないことだ。
世界人類の宝物だ。
どんな信仰をもつのも自由だ。
偶像崇拝を否定するのもいい。
だが、それを壊す必要はない。
自分たちが祈りを捧げなければいいだけの話である。
ISはもっと大人にならなけばいけないと思う。
鎌田實 2015年5月30日 (土) 09時13分
|
固定リンク
Tweet
« 鎌田劇場へようこそ!(205)
|
トップページ
|
就職率の向上 »
「
経済・政治・国際
」カテゴリの記事
ウクライナを想う(83)
(2023.11.01)
ウクライナを想う(81)
(2023.10.30)
ウクライナを想う(82)
(2023.10.31)
嘆きの壁
(2023.10.29)
エルサレム東側も
(2023.10.28)
2023年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
緊急ウクライナ支援
JCF(日本チェルノブイリ連帯基金)は、ポーランド、ブルガリア、ウクライナ西部のウジホロドにて、ウクライナの子どもたちを支援する活動をしています。応援よろしくお願いいたします
【詳しくはこちら】
口座番号:00560-5-43020
口座名:日本チェルノブイリ連帯基金 連
絡欄:ウクライナ支援
※ネット銀行および他金融機関からの振込用
059(ゼロゴキュウ)店(059) 当座:0043020
イラク・福島支援
JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)
では、イラクのがんの子どもたちへの医療支援、福島の子どもたちを放射能から守る活動、シリアの難民支援を続けています。
<詳しくはこちら>
バックナンバー
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月