« 原画と写真「いのちの花展」 | トップページ | 鎌田實の一日一冊(271) »

2016年2月 9日 (火)

北朝鮮のミサイル発射

金正恩、34歳。
スイスに留学した経験があるので世界を見ているはずなのに、
若くして父親からもらった権力をどう使ったらいいのかわからないようにみえる。
国のリーダーは、国民を食べさせることだが、それができていない。
マイナス成長だった経済は、12~14年約1%の成長率になったが、15年は干ばつがあり、再び経済が悪化している。
100人の軍人の幹部を粛清し、徹底的に自分に忠誠を誓わせている。
そして、自分と父親の名前をつけたミサイルを発射。
とんでもないことだ。
この国がもつプルトニウムから推測すると原爆17個、ウランも利用すればさらに6個の原爆か水爆もどきを保有している可能性がある。

1601282dsc_0410

中国が煮え切らないのがいけない。
国際的な経済制裁を加えないかぎり、北朝鮮は次々にルール違反をしてくるだろう。
ミサイルを発射したからといって、アメリカが話し合いのテーブルにつくわけがない。
原爆の実験をしたり、ミサイルを発射したりして、国際舞台で発言権をもてると思ったら大間違いだ。
若い将軍は、全体が読めていないのではないか。
次期アメリカ大統領が共和党から誕生したら、朝鮮半島は一気に修羅場になる可能性もある。
今のうちに国連で厳しい制裁措置をとるべきだ。

|

« 原画と写真「いのちの花展」 | トップページ | 鎌田實の一日一冊(271) »

経済・政治・国際」カテゴリの記事