沖縄で低炭水化物ランチ
沖縄の県庁に呼ばれ、トンボ帰りで講演に行った。
沖縄は長寿王国奪還に向けて、着々と戦略を練っている。
県庁の方と昼ごはんを食べたが、約800円のランチで、野菜と海藻たっぷりの低炭水化物食というメニューがあるのに驚いた。
ご飯はなし。
沖縄はもともと塩分摂取量が少ない。
野菜と魚を多く食べるようになれば健康長寿は近い。
沖縄ではみそ汁に油を入れるなど、油を多用する傾向があるようだが、
それをなくそうという呼びかけも始めている。
沖縄が本気になると、再び長寿王国に返り咲く可能性は高い。
どこでも中高年は健康の意識が高いが、若者の意識はどうか。
お店の人に聞くと、若い人たちも低炭水化食を注文する人が多いという。
若い世代もそういう意識を持ち始めたら、しめたものである。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 週刊女性PRIME(2023.03.13)
- ブルガリアン・スクワット(2022.12.01)
- 介護の日(動画)(2022.11.11)
- まなび舎Jヴィレッジ(2022.10.18)
- ベジチェック(2022.09.01)