いよいよモスル奪還か
8月中旬にモスル西側の村が奪還された。
いよいよモスル奪還作戦が始まるかもしれない。
いよいよモスル奪還作戦が始まるかもしれない。
UNHCRなどでは、大量の避難民に対応できるように、キャンプづくりや診療体制を準備し始めている。
イラクには330万人の国内避難民がおり、さらに150万人の避難民が発生するおそれがあるのだ。
JIM-NETも、ミーティングに加わり、国内避難民への対応に動き出した。
クルド人部隊がISからシリア北部のマンビジュを奪還、戦いは激しさを増している。
そんななか、シリアではシリア政府軍とロシア軍が病院を空爆。
イエメンでも、病院が空爆された。
戦争は許すことができないが、それでも、病院は襲撃しないというの暗黙のルールがあったはず。
病院を狙い撃ちしているとすれば、汚い戦争が非道な戦争になっている。
一刻も早く、戦争をとめるべきである。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ウクライナを想う(83)(2023.11.01)
- ウクライナを想う(81)(2023.10.30)
- ウクライナを想う(82)(2023.10.31)
- 嘆きの壁(2023.10.29)
- エルサレム東側も(2023.10.28)