地域包括ケアシステムとは何か72
蓮田市には、国立病院の中に在宅ケアをする医師がおり、
在宅での看取りもできるような体制が出来上がりつつある。
地域包括ケアづくりに取り組む自治体がだいぶ多くなってきた。
だが、実際には、「自宅で死にたい」と希望しても、それにこたえられるシステムがないところが多い。
かなり、在宅ケアのメニューはできているので、もう一息、熱い志をもった人が出てくれば、一気に進むのではないか。
どの町も地域包括ケアづくりをしており、この1、2年中にはかなりいい方向に進むのではないかと思った。
| 固定リンク