« やっぱりスキーはやめられない | トップページ | 新・空気の研究1 »

2017年4月 9日 (日)

鎌田實の一日一冊(309)

「介護業界の人材獲得戦略」(馬場拓也著、幻冬舎)
著者は、おもしろい人生を歩んでいる。
高校、大学と野球に明け暮れた。
社会に出てからは、ファッション業界で働いた。
アルマーニでトップセールスマンになっている。
彼が経営企画室長をしている介護施設に見に行ったが、
生き生きとした空気があった。
馬場君の発想がおもしろい。
「マイルドヤンキーを戦力化する」
レッテルを貼ってこういう人はダメとかいうのは、ぼくは嫌い。
彼のように、どんな生き方をしてきた人でも、きちんと勉強してやる気のある人たちを応援するのはとても大事なことだ。

Photo

「ダサい職場からかっこいい職場へ」
彼はいつもそんなことを考えているようだ。
「信頼関係はマニュアルからは生まれない」
「おせっかいを徹底すると感動につながる」
彼はこうやって、介護現場を若手が集まる魅力的な現場に変えてきた。
なかなかおもしろい本である。

|

« やっぱりスキーはやめられない | トップページ | 新・空気の研究1 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事