買い物ついでに健康診断
佐賀へ、4年連続で健康の講演会に行った。
北九州一帯に展開しているミズという薬局グループが主催するもので、毎年1800人の会場が超満員になる。
ミズは、大きなドッラグストアもあるが、処方箋薬局も展開。
東洋医学に力を入れたり、住民の健康相談ができるようにしてきた。
コンビニとドラッグストアが同じ建物にあるという面白い作り方をしている。
店内には多種の健康測定器があり、買い物客が健康チェックできる。
県とタイアップ、年3回、健診車も駐車場にやってくる。
日曜日、買い物に来たついでに健診を受けることができるので、市民にとってはとても受けやすい。
受診率は佐賀県のなかで一位になった。
クリニックモールも作った。
介護付き住宅型有料老人ホームがあり、産婦人科、歯科、内科、脳神経外科の4つのクリニックがある。
この地域は、肝臓がんに多い。
海岸に近い地域では、塩分の摂取量が多いためか脳梗塞も多い。
4年間、講演をして種まきをしてきたので、これからきめ細かな目標設定しながら、地域をどう健康にできるか考えていきたい。
| 固定リンク