« 新・空気の研究47 | トップページ | 一押しのトイレ本? »

2017年7月 8日 (土)

新・空気の研究48

言葉を探っていくと、日本人の深層心理が見えてくる。
この「新・空気の研究」では、人を何となく動かし、染めてしまう「空気」について思いつくまま書いてきた。
「空気」だけでなく、「水に流す」「水を差す」「水を入れる」「風に立ち向かう」「風を吹かす」など、空気、水、風になどに似たような性質で行動する日本人。
また、「腹を決める」などの身体感覚も忘れていない。
そういう日本人を書きたいと思ってきた。
アメリカのスタンフォード大学の図書館から連絡が入った。
日本社会において影響のある人物をインターネット・アーカイブコレクションに加えることになり、この鎌田實のウェブサイトが選ばれたというのだ。
一般の人でも、ジャーナリストでも、研究者でもアクセスできるという。

|

« 新・空気の研究47 | トップページ | 一押しのトイレ本? »