「働き方」がおもしろい
『人間の値打ち』(集英社新書)に働き方のことを書いた。
サイボウズというIT企業では、介護休暇が3年間とれる。
在宅勤務でも、出勤でも自由。
もっと過激なパプアニューギニア海産のことも書いた。
この会社は、最近、テレビでも取り上げられたリしている。
ぼくがこの会社を知ったのは1年ほど前。
「日曜はがんばらない」(文化放送)に、工場長の武藤さんにゲスト出演していただいた。
ここでは、突然、欠勤することも自由、事前にことわらなくてもいい。
小さい子を育てている母親などは、子どもが熱を出して出勤できないということもある。
そんな母親は気が楽になって、働きやすくなった。
嫌いな仕事はしなくてもいい。
どんな仕事をしたいか、みんなに希望を聞くと、大体好きな仕事が分かれ、人が偏ることはない。
好きな仕事だと能率が上がる。責任感も出てくる。
武藤さんからメールが来た。
11/5、柏の葉蔦屋書店「柏の葉ラウンジ」で、
未来食堂の小林せかいさんと対談するという。
「まかない」とか、「ただめし」とか斬新なアイデアで注目されている小林さんと、武藤さんとの対談。
とてもおもしろそうだ。
『人間の値打ち』で紹介した人に、スポットライトが当たるのはうれしいことである。
| 固定リンク