鎌田式スクワット
鎌田式スクワットは、肩幅くらいに足を開き、空気椅子に座るイメージで、腰を下ろす。
そこから5㎝上げて5秒耐える。
さらに5㎝、5秒停止。
これを4回行ない、5回目に立ち上がる。
これを10回1セット。
太ももの筋肉に負荷がかかるので、筋肉が強化される。
筋肉を動かすと、マイオカインという物質が出る。
マイオカインは、がんや認知症、うつなどを予防する可能性があると、多くの論文で示され始めた。
ぼく自身は糖尿病の遺伝体質がある可能性があるので、
糖尿病の予防のために行っている。
糖尿病の検査には一度もひっかかっていない。
血圧も120/70くらいで、正常が続いている。
脂肪量は4キロ減った。
ズボンは、ウエストを9㎝、ヒップを3㎝小さく直してもらったが、
もう2㎝くらいずつ詰めたほうが、ぴったりになった。
筋肉がついておもしろくなったので、最近はバーベルをもってスクワットをやっている。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- サライ.jp(2023.11.06)
- 週刊女性PRIME(2023.03.13)
- ブルガリアン・スクワット(2022.12.01)
- 介護の日(動画)(2022.11.11)
- まなび舎Jヴィレッジ(2022.10.18)